iOS 13でついにiPadにマウスサポートが導入されるという噂 - iOS Hacker

iOS 13でついにiPadにマウスサポートが導入されるという噂 - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
iOS 13でついにiPadにマウスサポートが導入されるという噂 - iOS Hacker

iPadでのマウスサポートは、ほんの数年前には実現不可能な夢のように思えたかもしれませんが、今年のWWDCで現実になるかもしれません。開発者のSteve Troughton Smith氏とMacStoriesエディターのFederico Viticci氏からの新たな噂によると、AppleはiPadにマウスサポートを追加し、ユーザーがタブレットでマウスを使用できるようにする計画があるようです。

開発者によると、iOS 13ではiPadのアクセシビリティ機能としてマウス/トラックパッドのサポートが追加され、ユーザーは設定から​​オンにできるようになります。これにより、iPadユーザーはBluetoothマウスまたはUSB-CマウスをiPad Proに接続できるようになります。スミス氏は、UIKitが既にMarzipanで動作するiPadアプリでマウスサポートを採用しているため、iPadにマウスサポートを追加することはAppleにとってそれほど難しいことではないと考えています。Mac向けに提供されているサードパーティ製アプリは既にマウスをサポートしているため、AppleがiPadでもマウスを使用できるようにすることは理にかなっていると言えるでしょう。

オプションのマウスサポートにより、タブレットに外付けキーボードを接続し、iPadをノートパソコン代わりに使用しているユーザーは、より快適にタブレットを操作できるようになります。マウスサポートはオプションなので、マウスを使わないユーザーは、iPadをタッチ操作のみのデバイスとして使い続けることができます。

UIKitがMacのマウスサポートに様々なAPIを採用していることを考えると、マウスを接続している人がiPadでもマウスを使えるようにするのは非常に理にかなっています。タッチ操作を使う人のためにOSを変更するのではなく、タッチ操作を希望する人、あるいは必要とする人のために機能を追加するのです。

— スティーブ・トラウトン・スミス(@stroughtonsmith)2019年4月22日

マウスのサポートが追加されることで、iPadはデバイスとしての性能が向上し、デスクトップに適したアプリをiPadで利用できるようになります。iPadでのゲームプレイにもマウスのサポートが貢献し、一人称視点のシューティングゲームを好むゲーマーにとって、iPadは本格的なゲームデバイスとなるでしょう。

マウス対応の追加は、iPadをノートパソコンの代替として活用するというAppleの壮大な計画の一部に過ぎないようです。この計画は、最新のiPad Proのリリースから始まりました。最新のiPad Proモデルは、Lightningポートの代わりにUSB-Cポートを搭載しているだけでなく、外部モニターに接続してタブレットを使用することもできます。iPadにマウスとキーボードを対応させることで、AppleはユーザーがiPadの画面に触れることなく操作し、アプリ内でタスクを実行できるようにしているのです。

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

iOS 13とmacOS 10.15における開発者向け変更に関するAppleの計画がリーク

2019年4月22日

3分で読めます

次の記事

MacとWindows対応のVideoProc編集ツールで動画を簡単にカット

2019年4月24日

3分で読めます