Apple Pay設定時の設定通知バッジを削除する方法 - iOS Hacker

Apple Pay設定時の設定通知バッジを削除する方法 - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
Apple Pay設定時の設定通知バッジを削除する方法 - iOS Hacker

iPhoneでApple Payをご利用の方は、この決済サービスがどれほど便利かご存知でしょう。しかし、そうでない方は、iOSの設定アプリに赤い通知バッジが表示され、設定を促されることに気付いたかもしれません。設定アプリの一番上には「設定を完了」というオプションも表示されます。こうした操作は、非常に煩わしいものです。

ありがたいことに、一見永遠に表示される設定リマインダーを簡単に消す方法があります。設定アプリを起動し、「Apple Payを設定」オプションをタップするだけです。設定プロセスが始まったら、「キャンセル」ボタンをタップするか、 「Walletで後で設定」をタップしてください。これらのオプションをタップすると、赤い通知バッジはすぐに消えます。

これで、iPhoneの非常に厄介な問題を解決できます。上記の手順を実行すると、Apple Payの設定を促すリマインダーが表示されなくなり、設定アプリにバッジが表示されなくなります(少なくとも、この特定の理由によるものではありません)。

iPhone を新しいデバイスとして設定しても通知バッジが再び表示される場合は、同じ手順に従って削除できます。(経由)

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

RealCC TweakでコントロールセンターからBluetoothとWi-Fiを本当にオフに

2018年4月4日

1分で読めます

次の記事

SonarPenはどんなiPadでも使えるスマートスタイラスペンです

2018年4月5日

2分で読めます