Things 3.8でiPhone・iPadアプリにダークモードが導入 - iOS Hacker

Things 3.8でiPhone・iPadアプリにダークモードが導入 - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
Things 3.8でiPhone・iPadアプリにダークモードが導入 - iOS Hacker

人気の生産性アプリ「Things 3」がメジャーアップデートを実施し、iPhoneおよびiPadアプリに待望の「ダークモード」がついに搭載されました。iOSアプリの今回のアップデートにより、macOSアプリを含むThings 3の全バージョンでダークモードが利用可能になりました。このタスクマネージャーをご利用の方は、App StoreでThings 3.8にアップデートして、この新機能をご利用ください。

Things 3.8では、アプリ内の設定から「外観」メニューから「ダーク」または「ブラック」テーマを選択することでダークモードを有効にできます。また、「自動切り替え」トグルも用意されており、これを有効にすると、デバイスの明るさ設定に応じて外観が切り替わります。ただし、時間帯に応じてテーマを自動切り替えするオプションがあれば、夜間に自動的にダークモードが有効になるので、より効果的でしょう。

Things 3には、ライト、ダーク、ブラックの3つの明確な外観が用意されています。ライトは従来の白いテーマと同じですが、ダークモードは暗い灰色がかった外観で、LCD搭載のiPhoneに最適です。もし真の黒モードをお探しなら、ブラックモードを選択してください。これによりiOSアプリにダークブラックの外観がもたらされ、特にiPhone X、XS、XS MaxなどのOLEDモデルで美しく表示されます。

Things 3.8にアップデートすれば、今すぐダークモードを利用できます。まだアプリをお持ちでない場合は、iPhone版とiPad版をそれぞれ9.99ドルと19.99ドルで別途ご購入いただく必要があります。

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

Apple Watch Series 4でより正確に心拍数を測定する方法

2018年12月11日

1分で読めます

次の記事

iPhoneやiPadでYouTube動画をダウンロードして保存する方法

2018年12月12日

2分で読めます