iOS 13にぜひ欲しい10の機能【ウィッシュリスト】 - iOS Hacker

iOS 13にぜひ欲しい10の機能【ウィッシュリスト】 - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
iOS 13にぜひ欲しい10の機能【ウィッシュリスト】 - iOS Hacker

AppleはすでにWWDC 19を6月3日から7日に開催すると発表しています。つまり、iOS 13でiPhoneとiPadにどのような新機能が搭載されるのかを見られるまで、あと数か月ということになります。

iOS 13 のリリースを楽しみにしながら、このソフトウェア アップデートでどのようなエキサイティングな新機能が追加されるのか気になって仕方ありません。

iOS 13 の正式発表を心待ちにしながら、今年の iPhone、iPad、iPod touch 向けの主要な iOS リリースでぜひとも実現してほしい iOS 13 の機能をいくつか紹介します。

iOS 13のウィッシュリスト

  1. ユニバーサルダークモード
  2. AirPower バッテリーインターフェース
  3. 通話録音機能
  4. 再設計されたボリュームHUD
  5. iPhoneのSplit Viewマルチタスク
  6. より優れたカメラアプリ
  7. ホーム画面のカスタマイズ
  8. OLED iPhoneの常時表示ディスプレイ
  9. iPad用Files 2.0アプリ
  10. iPadでのマウスサポート

ユニバーサルダークモード

iOS 13へのウィッシュリストの筆頭は、最も明白なものです。iOSのユニバーサルダークモードです。iOSユーザーは長らくAppleに対し、iOSにユニバーサルダークモードを追加するよう求めてきました。AppleはiPhoneにダークモードのような外観をもたらす「スマート反転」機能を追加しましたが、いよいよiPhoneとiPadにもユニバーサルダークモードを追加する時が来たと言えるでしょう。iOSのダークモードがどのようなものになるか、そしてユーザーが夜間にiPhoneを使いやすくなるかを示すコンセプトやモックアップが数多く存在します。

AirPower バッテリーインターフェース

AirPowerは既にキャンセルされていますが(RIP)、まだ残っていて、AppleがiOS 13で一般公開してくれることを期待しているAirPower機能が1つあります。そう、AirPower専用の充電ウィジェットのことです。iPhone、Apple Watch、AirPods、AirPods充電ケースなど、すべてのAppleデバイスのバッテリー状態をロック画面で確認できるはずでした。AppleはiOS 13でこの機能をリリースし、ユーザーがiPhoneやiPadのロック画面でAppleデバイスのバッテリー残量や、電源に接続している場合は充電量を確認できるようにしてくれるかもしれません。

通話録音機能

iPhoneは発売当初からスクリーンショットを撮ることができ、ここ数年は画面録画も可能になりましたが、発売から10年以上経った今でも通話を録音することはできません。通話録音機能は必須機能であり、iPhoneユーザーから長年要望されてきた機能です。通話を録音できれば、多くの場合メリットがあり、ユーザーの生活が楽になります。プライバシーに関する懸念は確かにありますが、Appleは事前に録音されたメッセージを再生することで、通話相手に通話が録音されていることを知らせることで、これらの問題に容易に対処できます。

再設計されたボリュームHUD

この「要望」について言及するのはこれで最後だと心から願っています。iOSの音量調整HUDは、音量ボタンの上下を押すと表示されるので、本当に見苦しいです。画面全体を覆い尽くしてしまい、使い勝手も良くありません。AppleはiOS 13でこのクラシックな音量調整HUDを廃止し、iPhoneの画面にもっと合う、よりモダンなデザインを採用すべきです。

iPhoneのSplit Viewマルチタスク

iPadには、2つのアプリを同時に使用できる分割表示のマルチタスク画面が搭載されています。AppleがiPhoneにも同じマルチタスク機能を搭載するのは、まさに時宜を得たと言えるでしょう。iPhone XS Maxの巨大な画面では、分割表示により、複数のタスクを同時に実行しやすくなります。

より優れたカメラアプリ

これらの設定はすべて、カメラ アプリから直接アクセスできるはずです。

iPhoneのカメラアプリは、最も重要な標準アプリの一つであるにもかかわらず、非常に基本的な機能しか備えていません。iOS 13では、Appleは新機能の追加だけでなく、アプリの使い勝手を向上させることで、カメラアプリの高機能化を図る必要があります。現在、カメラの設定を変更するには、設定アプリの中に埋め込まれたカメラ設定を開く必要があります。これは、特に頻繁にカメラをいじる人にとっては、アクセスが面倒な場合があります。iOS 13では、Appleは「設定」>「カメラ」にあるオプションの大部分をカメラアプリ自体に統合し、ユーザーが簡単にアクセスできるようにする予定です。

ホーム画面のカスタマイズ

iOSのホーム画面はオペレーティングシステム全体の心臓部ですが、壁紙を変更する以外に、自分の好みに合わせてカスタマイズできる機能は限られています。しかし、脱獄コミュニティは、カスタマイズ可能なホーム画面がユーザーエクスペリエンスにもたらす可能性を示してくれました。AppleがユーザーにiPhoneやiPadのホーム画面の変更を許可できる機能には、アイコンテーマパック、ステータスバーに表示される項目の選択、カスタマイズ可能なドック、ホーム画面ウィジェットなどがあります。

OLED iPhoneの常時表示ディスプレイ

左側には、画面の残りの部分がオフになっている一方で、時間やその他のコンテンツが常に表示されている OLED iPhone が示されています。

iPhoneについにOLEDディスプレイが搭載され、画面の一部にコンテンツを表示し、残りの部分はオフにすることができます。これにより、画面の電力効率も向上します。これは、iPhone XRやiPhone 8に搭載されているLCDディスプレイとは異なります。LCDディスプレイでは、画面の一部に何かを表示する前に、ディスプレイ全体をオンにする必要があります。iPhoneにOLEDディスプレイが搭載された今、Appleは常時表示機能を追加し、デバイスがロックされている場合でも画面に時刻や通知を表示できるようにする必要があります。これにより、ユーザーは画面全体を手動でオンにすることなく、保留中の通知の有無や時刻を確認しやすくなります。

iPad用Files 2.0アプリ

iOS 11でAppleはファイルアプリを導入しました。これにより、ユーザーはデバイス内だけでなく、様々なクラウドサービスに保存されているファイルに一箇所でアクセスできるようになります。ファイルアプリは確かに正しい方向に進んでいますが、macOSのFinderにあるような高度な機能がファイルアプリにも搭載されている必要があります。そうすれば、iPadはノートパソコンの魅力的な代替品となるでしょう。

iPadでのマウスサポート

iPadがノートパソコンの完全な代替となるには、画面に触れることなく操作できるマウスのサポートが不可欠です。既存のキーボードサポートに加えてマウスのサポートが加わることで、iPadは多くの人にとってノートパソコンの代替に一歩近づき、タブレットで使い慣れた操作性を提供します。現在、BluetoothキーボードをiPadに接続すると、画面上の操作を行うために何度も指を離す必要があります。iOS 13のマウスサポートは、ユーザーにとってより便利で、より使い慣れた操作性を提供します。

以上がiOS 13に期待する機能の一部です。皆さんはiOS 13にどんな機能を期待していますか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

AirPods ワイヤレス充電ケース(AirPower 対応)を購入しましたか?まだ返品可能です!

2019年3月29日

1分で読めます

次の記事

Apple WatchからLEDフラッシュライトを点滅させてiPhoneをより簡単に見つける

2019年4月1日

1分で読めます