
SiriのShazam機能を使って、どんな曲でもミュージックライブラリに追加できる - iOS Hacker
- Buipe
- 0
- zgucmb
すごく素敵なパーティーにいて、そこで流れている曲が全部気に入っていると想像してみてください。そして、パーティーで流れている曲を全部自分のミュージックライブラリに追加して、いつでも何度でも聴き直せるとしたらどうでしょう?ありがたいことに、SiriのShazam連携とApple Musicのおかげで、それが驚くほど簡単になりました。もうお分かりかもしれませんが、流れている曲を調べるにはSiriに尋ねる必要があります。簡単なコマンドを言うだけでできます。
Siriは数秒かけて曲を聴き、Shazamのデータベースを使って曲名とアーティスト名を教えてくれます。その後、パーソナルアシスタントにこの曲をApple Musicに追加するよう頼めば、その曲は自動的にミュージックアプリのライブラリに追加され、いつでも好きなときに聴くことができます。
Apple Musicの「オフライン用に保存」機能を使えば、その曲をオフラインで聴くこともできます。詳しい方法はガイドをご覧ください。
過去にもApple MusicのiOS統合は称賛してきましたが、この巧妙な小技はそれを全く新しいレベルへと引き上げました。スマートフォンに「今何の曲が流れているか教えて」と頼むだけで、たった数ステップでその曲をコレクションに追加してくれるなんて、本当に驚きです。ほんの数年前には想像もできなかったことです。
開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
著者
Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。
ニュースレターに登録する
最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。
前の記事
WAQuickReplyの調整により、WhatsAppにiMessageのようなクイック返信機能が追加されます
2015年7月11日
1分で読めます
次の記事
iOS 8.4とiOS 9のミュージックアプリで曲をシャッフルする方法
2015年9月17日
2分で読めます