Apple、2020年にOLED搭載iPhoneを全機種生産へ、AirPowerは2019年に発売へ - iOS Hacker

Apple、2020年にOLED搭載iPhoneを全機種生産へ、AirPowerは2019年に発売へ - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
Apple、2020年にOLED搭載iPhoneを全機種生産へ、AirPowerは2019年に発売へ - iOS Hacker

本日は、Appleの新製品と旧製品に関する噂をお伝えします。まずは将来のiPhoneについてです。数週間前、AppleはOLEDモデルに加え、LCDモデルのiPhoneも引き続き生産すると報じました。しかし、WallStreetJournalによると、2020年のiPhoneラインナップはすべてOLEDモデルになるとのことです。2019年のiPhoneラインナップがLCDモデル最後のラインナップになるようです。

つまり、今年のiPhone XRの後継機は、液晶ディスプレイを搭載した最後のiPhoneとなるということです。Appleは「Liquid Retina」ディスプレイの発表時に、その革新的なデザインにより、液晶ディスプレイでありながら大きなディスプレイ下部を必要とせず、ほぼエッジツーエッジのデザインを実現できることを大きな話題にしました。iPhone XRのディスプレイは確かに優れていますが、iPhone XSほどの柔軟性はありません。iPhone XSは、より薄いベゼルのデザインを可能にしました。もちろん、OLEDディスプレイには液晶ディスプレイにはない他の利点もあります。

OLEDラインナップがあれば、Appleは従来のガラス板デザインを凌駕するiPhoneを開発し、曲面デザインのiPhoneを開発することも可能になります。2020年のiPhoneラインナップには、デザイン面で大きな変化が期待されます。

AirPowerの2019年の発売

さて、古くてまだ発売されていないApple製品について。DigiTimesの新たな報道によると、Appleの充電マットAirPowerはまだ存在し、2019年に発売されるとのこと。Appleは2017年にiPhoneと同時にAirPowerを発表し、その後2018年に発売を延期しましたが、当然ながら実現しませんでした。

しかし、サプライチェーン筋を引用したこの新たなレポートによると、Appleは2019年後半にAirPowerを発売する予定であり、一部で予想されていたように製品がキャンセルされたわけではない。AirPowerの発売により、充電アクセサリの部品を供給している一部のサプライヤーの2019年の出荷量はさらに増加するだろう。

ライトオン・セミコンダクターは、近々発売予定のAirPower向けにGPPブリッジ整流器を1年以上出荷していると、関係筋は明らかにした。ライトオン・セミコンダクターは、ワイヤレス充電デバイス向けの出荷量は依然として微々たるものと見ているものの、2019年後半には出荷量が大幅に増加すると予想している。

(経由/経由)

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

MusishはApple Musicをオンラインで聴くための優れたデザインのウェブサイトです

2019年1月18日

2分で読めます

次の記事

iOS 12.1.3 のダウンロードが可能になりました (IPSW リンク)

2019年1月23日

2分で読めます