iOS 13でついに「アップデート」リストからアプリを削除できるようになった - iOS Hacker

iOS 13でついに「アップデート」リストからアプリを削除できるようになった - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
iOS 13でついに「アップデート」リストからアプリを削除できるようになった - iOS Hacker

App Storeのアップデートページからアプリを削除する

アプリをアップデートするためにApp Storeを開いたら、アップデートリストの中にアップデートするよりも削除したいアプリが1つ以上見つかった、そんな経験はありませんか? 誰もが経験したことがあると思いますが、そんなアプリを見つけるたびに、すぐに削除したくなります。

しかし、iOS 12以前では、状況はそれほど単純ではありませんでした。アップデートリストで削除したいアプリを見つけた後、App Storeアプリを終了し、ホーム画面でアプリの場所を探し、ウィグルモードに入り、最後にデバイスからアプリを削除する必要がありました。これは、ユーザーの時間と労力を無駄にするプロセスでした。

ありがたいことに、iOS 13とiPadOS 13では、Appleはこの長年の問題を解決し、App Storeの「アップデート」セクションからアプリを直接削除できるようになりました。以下の簡単な手順に従ってください。

  1. App Store アプリを起動し、右上隅のプロフィール写真をタップします。
  2. 下にスクロールして、更新が必要なアプリのリストを見つけます。
  3. 削除したいアプリを見つけたら、そのアプリを左にスワイプするだけです。
  4. 最後に「削除」ボタンを押して、アプリを完全に削除して確認します。

Appleが「アップデート」リストの位置を変更したことにお気づきかもしれません。下部バーの専用タブはなくなり、ユーザーはApp Storeのどのタブからでもプロフィール写真をタップするだけで同じリストにアクセスできるようになりました。

この小さな機能の追加により、iOSユーザーの生活は格段に便利になります。また、不要になったアプリを簡単に削除できるため、デバイスが整理され、ディスク容量も節約できます。

この機能についてどう思われますか?アップデート画面からアプリを削除できる機能は便利だと思いますか?ぜひ下のコメント欄で教えてください。

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

Apple Watchの脱獄ツール「Brenbreak」がSSHルート化に対応

2019年8月10日

2分で読めます

次の記事

改造されたLightningケーブルでMacをハッキングできる

2019年8月11日

2分で読めます